取り戻せ感情、 解き放て個性、 動き出せ社会へ。

私たちは、三重県に根ざし「つながりを創る」事業を展開する会社です。
挑戦と共感を大切にしながら、企業が持つ人的課題のコーディネートに注力しています。

Message

三重県に密着し、企業の人的課題にコミットするコーディネート会社です

三重県に密着し、企業の人的課題にコミットするコーディネート会社です

地方と都市、シニアとワカモノ、風の人と土の人が交ざることによって、場所の制約や世代の相違を越えたつながりは生まれる
「社会を豊かにしたい」そんな想いから、魅力的な “キーマン” の想いにフォーカス。地域、人、商品、サービスなどの魅力を可視化しヒト・モノ・コトをつないでいます

変化を恐れずに挑戦する人がいない企業や地域に、未来はない
だから私たちは、逆境に挑む「地域のリーダー」の応援者になりたい。

  • 「市民講座」の様子

  • 「フィールドワーク」の様子

  • 「一次産業の現場研修」の様子

  • 「シニアの暮らしのお手伝いサービス」の様子

Service

ふるさと兼業越境研修プログラム シェアプロ

シェアプロとは、地域中小企業・団体の事業推進・経営革新プロジェクトに期間限定で取り組む実践型人材育成プログラムです。大手企業の社員等がチームを組み、地域課題解決や地域創生の現場で新たなイノベーション創出に取り組むことで、人材の成長と地域課題の解決を両立することができます。

  • SharePro

Achievement 豊富な実績

応援したくなる地域プロジェクトが集まる「ふるさと兼業」の三重県パートナーとして活動しています。これまで23社・団体に69人のマッチング・コーディネートを実施。異なる価値観を持つ者をつなげる支援の知見があります。

コーディネート実績

23社・団体69

平均プロジェクト伴走期間

3.5ヶ月

ノザキ製菓株式会社/紙小津産業株式会社/有限会社関谷/株式会社サイトウ工研/株式会社加藤機械/南出株式会社/竹政製陶有限会社/株式会社油米/有限会社うな勢/株式会社三重フリット/株式会社おにぎりの桃太郎/有限会社荒木國一商店/NPO法人えがおさんさん/認定NPO法人発達わんぱく会/檜原村観光協会/一般社団法人つなぐ/株式会社マスヤグループ本社/株式会社HISHIKIWORKS /株式会社ポモナファーム/野地木材工業株式会社/有限会社友栄水産/株式会社ゲイト/ヤカタ興業株式会社

Works

  • 株式会社マスヤグループさま

    「プロジェクトメンバーの皆さんはとても優秀で前向きで、いい意味で遠慮がない。」

    • 電子化
    • 在庫管理
    • SFA
    • 事業成果の面

      Project

      • 46種類の紙の申請書のうち、40種を Kintone で電子化。うち6種は電子化の必要性無しと判断。
      • 工場における在庫管理、在庫の見える化の実現。
      • 既存のプロジェクト管理に対して、電子化ノウハウの横展開。
      • タレントマネジメントシステムやSFA(CRM)への起点作り。
    • 組織変革の面

      Organisational

      • 私達の経験値獲得、それによる個々のレベルアップ。
      • 既存プロセスの改善のための着火剤(ただ電子化することに意味は無いと認識することができた)
      • 社外人脈(仲間)の構築。
      • 兼業/副業、及び プロボノに対する理解。
    • Dream3.0の役割

      Role

      企業規模が比較的大きいため、プロジェクトオーナー(最高情報責任者)の裁量の範囲内で取り組み内容を設計した。人材の選考過程では、一次対応をすべて行い、最終の絞り込みに対しても、過去の事例に基づき助言を行なった。初回の現地ミーティングをはじめ、定例オンラインミーティングに全て参加し、些細な疑問や確認事項に対してスピーディーに対応した。先を見据えて、企業側の従業員の方を巻き込めたのは良かった。

  • 紙小津産業株式会社さま

    「これほどの成果が生まれ、正直驚いています。」

    • デジタル化
    • 作業効率化
    • アプリ開発
    • 結 果

      Result

      Microsoft Power Appsを用いた受注伝票のデジタル化に取り組み、作業の効率化で年間63時間の時間削減に成功。入力ミス低減等の副次的成果も見られる。さらに、モバイルアプリ作成ツールを用いた受注取りのデジタル化に取り組み、完成すれば現場から即情報提供可能になり、電話時間の削減や伝達ミス削減の副次的成果も期待できる。
      今後は、アプリ開発を通じ改善の意識を高めると共に、簡単なものから進めて作成する喜びをもたせ、社内にアプリ開発が出来る人材を育てていきたい。社内全体への水平展開やこの活動がどんどん増殖していくことを期待している。

    • 組織変革の面

      Organisational

      外部人材の活用という選択肢の提案とプロジェクト設計の際の壁打ち。選考過程では一次対応をすべて行い、最終の絞り込みに対しても、過去の事例に基づき助言。現地ミーティングの同行や、必要に応じた定例オンラインミーティングへの参加。その他フォローイベントのファシリテートや連絡調整などの事務的な取次を行なった。

まだ、ここにない選択肢を創り続け、

関わる全ての人を豊かにする。

"Dream3.0 (ドリームサンテンゼロ) "には夢の実現のカタチを、アップデートし続けるという意味があります。また、"3.0" の "3"は、「三重」 の"三"、 「三方よし(買い手よし・売り手よし・世間よし)」の"三"という意味が込められています。

お問い合わせ Contact Us

越境研修やDream3.0についてのあらゆるご連絡はこちらから

FC事業

「取り戻せ感情、解き放て個性、動き出せ社会へ」を実現するため、コミュニティメンバーからFC事業の責任者を輩出、育成。
主体性をもって事業に取り組み、個性を発揮できる人材を増やすことで、社会にインパクトをもたらします。