4月30日ジョブ型雇用社会とは何か【北勢経営ラボ】【コラム】Dream3.0インターン生のはなです。 春が過ぎ、だんだんと暖かくなってきた4月下旬。リクルートスーツを着た大学生がチラホラと目に入ってくる頃です。大学生は就職活動が本格化し、自分の将来について迷ったり悩んだりすると思います。そういう私も、絶賛就活中です。今回は、「雇用と...
4月24日自分にとって本当に大切なものとは?【インターン3.0会】【活動報告】こんにちは!2022年4月から、Dream3.0のインターン生として活動することになりました、はなです。 4月下旬、インターン生3名(きょーすけくん、みをちゃん、はな)と黄山代表で、はじめての対面での顔合わせ(インターン3.0会)がありました。これから数ヶ月間、このメンバー...
4月20日若者チームがポモナファームを訪問!!【活動報告】弊社代表と筆者が所属している、ミッションゼロ2050みえ若者チームにて、環境課題に先進的に取り組む企業を訪問することで、意見交換の機会を醸成することを目的とした研修が主催され、「農業生産法人ポモナファーム」を訪問しました。...
4月3日ケンチェ飯 朝倉健介さん【MZ Voice7月ゲスト】MZ Voice7月ゲストは、ケンチェ飯 朝倉健介さんです。 【ゲスト:ケンチェ飯 朝倉健介さん/1998】 三重大学出身。学生時代から、ロードレースやサークル活動などアクティブにアンテナの向くまま活動。 2020年より、三重の飲食店を盛り上げるグルメディア「ケンチェ飯」を...
3月13日【実績紹介/動画】【三重のテレワーク】寿印刷工業株式会社様(主催:三重県/運営:株式会社中部システムセンター様)こちらの動画を弊社にて、製作させていただきました。 ----動画のご紹介---- テレワーク導入に挑戦している、寿印刷工業株式会社の取り組みを紹介します。 紙伝票を用いるなど、従来はアナログな情報共有が中心でしたが、 デジタル技術を活用することで、...
3月13日【実績紹介/動画】【三重のテレワーク】三重化学工業株式会社様(主催:三重県/運営:株式会社中部システムセンター様)こちらの動画を弊社にて、製作させていただきました。 ----動画のご紹介---- テレワーク導入に挑戦している、三重化学工業株式会社の取り組みを紹介します。 製造ラインがあるため、テレワークの導入が難しそうな製造業。 そのような中で、1つの部署で試験的にテレワークに取り組み...
2月26日Z世代の読解力はどうなる?【コラム】まずは、筆者である私の個人的な話から。 私は、今年の4月から、同学の博士課程に進学します。 そのため、現在は博士課程に向けて、研究計画書の準備をしている最中です。 そこで毎日、多くの論文を読み進めています。 博士課程進学にあたって、私は「論文を印刷して読む」ことを決めました...
2月23日上野商工会議所 岩野和麿さん【MZ Voice6月ゲスト】MZ Voice6月ゲストは、上野商工会議所 岩野和麿さんです。 【ゲスト:上野商工会議所 岩野和麿さん/1998】 伊賀市生まれ、皇學館大学出身。 上野商工会議所で総務課を経て、現在はまちづくり課。 学生時代に、伊勢で経験したバスガイドと、「人力車」を使って、伊賀で学生時...
2月10日なぜ、1996年~2012年がZ世代なのか【コラム】タイトルにある通り、本コラムでは、Z世代の定義がなぜ1996年から2012年(諸説あり)とされるのかを、明らかにしていきます。 Z世代を理解しようとするとき、「結局何年生まれの世代なの?」と思われる方もいるかもしれません。 一応、下記のような年代が一般的とされています。...
1月20日konoki 内田浩輝さん【MZ Voice 5月ゲスト紹介】MZ Voice5月ゲストは、株式会社konoki 内山浩輝さんです。 【ゲスト:株式会社konoki 共同代表 内山浩輝さん/1999】 立命館アジア太平洋大学4回生。 幼いころから、外国へ行ったり様々なイベントなどを企画し自身の知見を広げていたが...
1月9日給与で辞めるZ世代【コラム】人材総合サービス会社「スタッフサービス・ホールディングス」は、働く4世代「Z世代」「ミレニアル世代」「就職氷河期世代」「バルブ期世代」の4000人(各世代1000人)を対象に仕事にまつわる調査を行いました。 ▼調査の詳細はこちら▼...
1月3日【謹賀新年】県政だよりの表紙を飾る!新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、表紙の県政だより、ご覧いただけましたでしょうか!? なんと、弊社代表(左)と筆者(中央)が表紙を飾らせていただきました!! 1月1日に発行され、役所やコンビニエンスストアなどでも手に入ります。...
2021年12月31日マナビバミエ若き起業家育成事業(主催:三重県/運営:株式会社鈴りん探偵舎)【実績紹介】事業の詳細↓ マナビバミエ若き起業家育成事業 弊社は本事業にコーディネートとして参画/運営しています。 「マナビバミエ若き起業家育成事業(令和3年度県民参加型予算「みんなでつくろか みえの予算」採択事業)」は、高校生が起業家との交流や協働的な活動をとおして、将来、起業...
2021年12月25日津クイーン 横山さんがオススメする津市の魅力スポット!!【MZVoice】MZ Voice12月ゲストとして出演いただきました、2019津クイーンの横山葵さん。 今回は、横山さんがラジオの中で語られた津市の魅力ある情報について、まとめてみました! 本編では、それぞれに横山さんのコメントをいただいていますので、そちらもご覧ください。 【飲食店】...
2021年12月22日Z世代を知りたいX世代・Y世代へのおすすめコンテンツ紹介!!!!【コラム】Z世代ってなんなの? その疑問に1時間でお応えできるコンテンツをご紹介します!! (自社コンテンツじゃないのが悔しい!) 中田敦彦のYouTube大学で最近アップされた2本。これをおすすめします。 本コンテンツの紹介されているジェイソン・ドーシー&デニス・ヴィラ著「Z世代マ...
2021年12月22日明日香壽川著「グリーン・ニューディール」を課題図書として@北勢地域経営者研究会【コラム】先日、四日市市ユマニテクプラザにて、北勢地域経営者研究会に参加しました。 本研究会は、県内中小企業の若手経営者を中心に学習機会と異業種交流を目的とし、毎月定例開催されている研究会です。 弊社代表と筆者は、研究会メンバーとして毎月参加しています。...
2021年12月15日【参加企業募集中】県外学生向けのオンライン合同インタシップ説明会を開催します(主催:三重県雇用経済部/運営:弊社)三重県では、U・Iターン就職の促進のため、 主に県外の大学・短大等に在学中の学生を対象とした、 企業によるオンライン合同インターンシップ説明会を開催します。 1 開催日時 2022年2月22日(火) 18時30分から20時50分まで 2 募集対象企業 ・企業数 5社...
2021年12月11日コケナワ 池田奈桜さん【MZ Voice 4月ゲスト紹介】MZ Voice4月ゲストは、コケナワ 池田奈桜さんです。 【ゲスト:株式会社コケナワ 池田奈桜さん/1996】 人事コンサル/防災用品販売などを行うベンチャー企業、株式会社コケナワでお勤めの池田さん。四日市出身で、前職はなんと旅館の仲居さん!...
2021年12月6日SNSがもたらしたZ世代への弊害【コラム】多くの方のZ世代の印象は、「デジタルネイティブ」かもしれません。 SNSを戦略的に活用し、コミュニティを広げ、買い物をうまく行う、そんな世代。 今回は、筆者の抽象的な感想であることを、事前にご了承ください。 このネタをもとに、多くの方と議論を広げたいと思い、このコラムを書い...
2021年12月5日みえのWEB就職座談会(主催:三重県/運営:弊社)【実績紹介】事業紹介のページはこちら↓ 厚生労働省「令和3年度地域活性化雇用創造プロジェクト」採択事業 多様化するライフスタイルに応じた特色のあるテーマで企業と語り合う就職座談会を下記のとおり開催いたしました↓ https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m00...